見るだけで英語の点数がUPするブログ!?

こんにちは、下高井戸校の岡崎です。

最近はずぅーーーーーーっと雨で、ジメジメジメジメした気候が続いていますね。
洗濯物が乾かないこと乾かないこと…。
こっちまでジメジメした気分(?)になってしまいますね。

 

さて今日は少し英語についてのお話をしたいと思います。

 

・Becauseの使い方

 

高校受験で必ず通る道、三文英作を例に考えてみましょう。

 

I want to play soccer.
Because I like sports.
Let’s play with me!!

 

上の文章をテストで書いた場合、丸が付くでしょうか?

…答えは△ 減点-2を食らってしまいます。

ここで問題になるのはBecauseの使い方です。
接続詞 Becauseは文と文とつなぐ、

 

「主語+動詞」because「主語+動詞」

 

の形にしないといけないんですね。

 

正しくは

 

It is because I like soccer.

 

としないといけません。

 

しかしながら中学生は

 

{Because=なぜなら}

 

としか覚えてない子が大勢いるので、こういうミスが多発してしまうんです。

このポイントに気を付けるだけで、他の受験生に2点分の差をつけることが出来ます。

 

自学自習で単純暗記をしているだけではなかなかこうしたポイントには気づくことが出来ないので、授業を通して対策を学んでいくことが大切です。

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

成増塾下高井戸校の合格実績は? 成増塾下高井戸校の合格実績まとめ

オンライン授業 絶賛実施中!

スキマ時間を活用して大学に合格した私の勉強法

PAGE TOP