客観性と計画性

こんにちは。講師の合戸です。

初登場ですがよろしくお願いします。

 

さて、今日は、勉強、こと受験においては客観性と計画性がとても重要だという話をしようと思います。

普段の勉強は、試験で点をとることを目標にしている人は多いと思いますが、当然本番までの時間というのは限られています。

更に今の自分の能力にも限界があります。

この限界に目を向けず試験までに無茶な勉強計画を立ててパンクしている人が多くみられますがそれでは折角の苦労が水の泡になってしまいもったいないです。

そのような事態を避け、本番でより良い結果を残すためには、自分に残されている時間とその時間内にできる最大量の勉強を客観的に把握し、適切な計画をたてることがとても大事です。

もし、自分の限界がいまいち分からなければ学校の先生や塾の先生に相談するのも良いでしょう。

教科書の内容だけでなく、勉強の方法についても教わるために塾を利用してみてください。

 

 

 

久我山・西荻窪の塾・学習塾・個別指導 TESTEA久我山校

☎03-3335-2774
東京都杉並区久我山3-24-18 ティアイビル2階
(受付時間:13時30分~22時 日曜日を除く)
テスティーの2017年合格実績はこちら!

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

個別教室のトライ久我山駅前校の評判は?個別教室のトライ久我山駅前校の評判口コミまとめ

【スタディサプリ】スタサプを使った英語学習についてご紹介

1.01の法則

PAGE TOP