【TESTEA(テスティー)自由が丘校】二人三脚ってよく転ぶ。だから楽しい。

こんにちは、藤田です。

気温が落ちてくると同時に、受験シーズンにどんどん近づいているんだなとつくづく感じてきます。
今回も励みになるような言葉を紹介できればと思います。

「二人三脚ってよく転ぶ。だから楽しい。」

明治のポスターにて使用されたコピーライター島津裕介さんと佐藤大悟さんによるコピーです。
二人三脚という言葉、個別指導塾に当てはまるなと思う言葉です。

生徒1人に対して、講師1人といった二人三脚で受験合格に向かっていく。
そういった二人三脚の中で、課題を見つけたりなど紆余曲折をすることでしょう。

ただその課題を克服し、受験合格を目指していくといった。
転びながらも、立ち上がってゴールに向かうといったように、長い距離の二人三脚と個別指導塾での受験勉強は似ているのではないかなと思います。

このコピーを見たときに、汚れながらもゴールを駆け抜けていく姿を想像しました。
苦労をしながらも、目的を達成するといったところでは、その苦労も楽しかったと感じられるのではないでしょうか。

困難に立ち向かいながらも受験合格というゴールに向かって奮闘する生徒たちと一緒に走り抜けられるよう、後押ししていきたいと思います。

それでは。

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【TESTEA(テスティー)自由が丘校】心は筋肉だ。鍛えろ。

【自由が丘の中学受験塾】自由が丘で中学受験の塾をお探しの方へ

2024年度春期講習のお知らせ【受講生受付中】【自由が丘校】

PAGE TOP