『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』発売になりました!

おはようございます!

個別指導塾テスティーです。

 

塾長繁田の最新刊『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』が発売になりました!

中学受験で「合格する子」「失敗する子」の習慣

 

つらい、大変、喧嘩ばかり…。
そんな受験勉強では、子どもも親も疲弊するばかりで結果を出せません。

まだまだ親の関わりが大事になる中学受験では、志望校突破へ向けて、
まずは親が子どもと本気のタッグを組むこと。

勉強の進捗管理、予習復習のやり方、効率的な記憶法の手ほどき、教材管理等々の協力を親がし
受験戦略を積極的に立てることで

子どもに一生ものの学ぶ力がつき、合格へと近づけます。

子どもが机につく前の、親の関わり方で9割合否が決まる…
前向きに、包容力をもって、大事な時間をともにしましょう。

 

ぜひご覧ください!

 

『中学受験で「合格する子」と「失敗する子」の習慣』の購入は→こちら

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

年末年始の営業時間のお知らせ

【解答速報】2014年 開成中学校 算数(解説つき)大問4

【テスティー駒込校】リニューアルキャンペーン実施中!

PAGE TOP