算数の授業です。

 

朝から、算数を取り組むと、目が覚めますね!

 

立体図形を終えて、規則性の説明を行っているところです。

 

どちらも情報が散らかりやすく、見るポイントを絞らないと得点できない分野です。。

初手を誤ると難しく感じますが、正しいステップを踏めば、得点しやすくなります。

 

立体図形の問題、腑に落ちたのか、私が解説を言い終える前に自分で答えにたどり着いていました。

さて、次は一人でできるかな!?ということで、解き直しとして宿題に出しました。

 

明日も来てくれるので、チェックします!

 

TESTEA下高井戸校

竹内

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

数学満点で合格!

計算ミスを減らす方法

テスト中の見直しのやり方

PAGE TOP